秋田に1000基の風力発電を。経済とエコの循環を目指す「風の王国プロジェクト」
東日本大震災以降、自然エネルギーの開発が進んできていますが、秋田では2008年から壮大な計画がありました。それが「風の王国プロジェクト」。 「風の王国プロジェクト」はNPO法人環境あきた県民フォーラム理事長の山本博久さん
View Article灼熱のアタカマ砂漠マラソンでユニークな発電に挑戦するエネランナー
7日間を掛けて250キロメートルを走破するアタカマ砂漠マラソンに挑戦する学生チーム「atacaman(アタカマン)」。5人それぞれが異なるテーマを掲げて走るのだが、メンバーの中には、「エネルギーを自産自消できる社会」を目
View ArticleLinkWattで実現する本業を超えた挑戦。アソビの力で世界に電気を、そして雇用を!
LinkWatt(リンクワット)は、2010年に企業に務める社会人が結成した有志団体。子どもが遊びながら、学び、そして電気をつくる「遊力発電」をテーマに、キックボードやリヤカーを利用した発電機LinkWattを設計・作成
View Article世田谷区長・小森純・くちぱっちも参加、世田谷エコエネ学園とは
自治体や市民が主体になり、地域の自然エネルギーの供給を目指す「ご当地電力」。その第一人者たちが全国から集結するイベントが10月19日に開かれる。保坂展人世田谷区長やタレントの小森純さん、よしもとパパ芸人、人気キャラクター
View Article小森純、「電気を選ぶ基準は、お金よりも安全性」
タレントの小森純は19日、エネルギー問題について学ぶイベント「世田谷から始まる未来のエネルギー生活」に出演した。保坂展人世田谷区長らとともに省エネルギーや創エネルギーについてのクイズに挑戦した。近い将来、電気を自由に選べ
View Articleみなとみらいの夜景が消える、世界最大の環境キャンペーンが横浜で
環境保全活動を行うWWFジャパンは3月29日、横浜・運河パークで国際的な環境キャンペーンを行う。ランドマークタワー、ベイブリッジ、赤レンガ倉庫など、約40の観光スポットが同日20時30分から10分間、消灯する。電気を消す
View Article「エネルギー」も収穫する農家 デンマーク
国連が世界幸福度報告書2013を去年9月に発表し、見事デンマークが幸福度ランキングNo.1でした。そのデンマークは、自然エネルギー先進国でもあることをご存知ですか。たとえば、サムソ島という島は、自然エネルギーだけで100
View Article知られざる良質ドキュメンタリーを揃えた大人なシネマ館
貧困問題や人種差別などに取り組むボーダレス・ジャパン(東京・新宿、田口一成社長)は12日、映画のオンライン配信サービスを始めた。配信する映画は、エネルギーや貧困、ライフスタイルなどをテーマにした社会性のあるドキュメンタリ
View Article環境エネルギーへ意識改革――「ジョシエネLABO」
みんな電力(東京・世田谷)は10月20日、環境とエネルギーについて、華やかな女性たちが分かりやすく伝える「ジョシエネLABO」を立ち上げた。ジョシエネLABOの発起人には、環境ナビゲーターでモデルの上田マリノさんら5人の
View Article節電するほど儲かる!デンマークの電力システムが常識を覆す
「21世紀的な資本主義のあり方はこれなのかもしれない。」 この記事を読み終えた時、そう思う人が多いはずだ。 エネルギー自給率100%を達成し、化石燃料からの完全脱却を掲げるデンマーク。 エネルギー需給の動向がリアルタイム
View Article卍LINE、「電力は食事と同じくらい選ぶべきもの」
レゲエDJ卍LINE(マンジライン)はこのほど、レゲエ界の生きる伝説とされるリー・スクラッチ・ペリー氏(80)と対談した。電力の選び方についてお互いの考え方を話し合った。対談を終えて、卍LINEは電力の選び方について、「
View Articleイケア・ジャパン女性社長、「電気は価値観で選ぶもの」
電力自由化から1年が経つなか、電力を切り替えた消費者はわずか3%ほど。電力をコストとみなす企業は多く、自然エネルギーを選ぶために乗り越えるべきハードルは高い。そんななか、2020年までに全店舗の電力を自然エネルギーに切り
View Articleエネルギー啓発になる野球教室、コーチは荒木大輔氏
エネルギー啓発も行う野球教室が8月28日、東京都世田谷区で開かれる。コーチには、野球解説者の荒木大輔氏を招く。対象は小学3~6年生で、参加費は無料。電力自由化で、エネルギーを価値観で選べる時代になったことを子どもたちに伝
View Articleエネルギーを使わない「パッシブハウス」、第2世代へ
近年、集合住宅や既存の住宅をリノベーションして、パッシブハウスにする動きが広がっている。従来は、環境に配慮した家といえば新築木造戸建てに関心が集まっていた。太陽光発電や高効率設備で省エネ化を図るのではなく、自然の力を利用
View Article自然エネ機運どう高める?学生と社長が対談
「『なぜ学生の電力切り替えは進まないのか』をテーマに対談をお願いしたい」――。今年の始め、自然エネルギーを推進する新電力会社であるみんな電力(東京・世田谷)宛てに、こんなメールが届いた。送り主は関西に住む大学生からだ。対談は今春に都内で実現し、自然エネルギーの機運を高める方法について話し合われた。(オルタナS編集長=池田 真隆)...
View Article